2019年
- 研究:視覚障害幼児・児童の集団活動に関する実践報告
 -盲児・弱視児が主体的に取り組むための工夫の視点から-
 二宮 一水・望月 新・阪本 悠香・中村 央・福田 奏子・井上 亜紀・石飛 琴絵・菊池 哲司・岡宮 彩奈・金井 沙彩・吉岡 陶子・牛久 初音・佐島 毅
 pp.1-8
- 研究:弱視児童の漢字指導について
 -UDブラウザを使った指導-
 豊田 裕美・相羽 大輔
 pp.9-11
- 研究:弱視特別支援学級での補助具の活用状況
 -高松市立小学校弱視特別支援学級での取り組みより-
 佐野 梨恵子・氏間 和仁
 pp.12-19
- 研究:弱視生徒にとってのセンター模試のアクセシビリティについて
 -拡大問題冊子の作成・活用事例からの考察-
 保坂 亨
 pp.20-29
- 分科会話題提供:点字を学習文字とする弱視児に対する視覚を活かした取組
 ~主体的な学びを目指して~
 小池 和子
 pp.30-35
- 分科会話題提供:本校におけるセンター的機能について
 ~大阪医科大学病院眼科外来ロービジョンケア療育相談との連携~
 渡邉 史子
 pp.36-38